今日はポイント運用アプリ『STOCK POINT for CONNECT』の感想を書いていきます。
このアプリでは、Pontaポイントの他、いくつかのポイントを運用できます。
auユーザーで、ポイント運用をしたい場合は、こちらのアプリになるのかなあと思います。
まず、このアプリは、例えば楽天のポイント運用のような、[アクティブ]と[バランス]のどちらかで運用するシンプルなものと比べると、〈奥が深い〉です。
『STOCK POINT for CONNECT』では100銘柄以上の運用先があり、日本の個別株のほか、RIETではジャパンリアルエステイト投資法人、ETFでは米国株指数30種、上海株式指数、金、原油、日本株ダブルインバースがあります。
初心者では、米国株指数30種(ニューヨーク・ダウ)が、一番やりやすいのかなあと思います。
個別株のマニアではない私の視点では、
〔このアプリにある個別銘柄で気になったものを、証券会社のサイトで見る〕
↓
〔「これだ!」と思うものがもし見つかったら、証券会社で買い、このアプリでも運用する〕
という方法が、やりやすく効率がよいです。
ポイント運用した個別株は、大和証券グループのCONNECT証券で、本物の株式に交換できます。
個人的には、こちらで単純に、Pontaポイントの運用というものを、遊んでみたいなあと思います。